ハノイの見どころ
ホーチミンはベトナムの商業の中心地ですが、政治と文化の中心は首都ハノイ。ハノイもホーチミン同様にバイクの数が非常に多く街中にクラクションの音が鳴り響いています。
観光ではホアンキエム湖や旧市街を中心に小さなお店が軒を連ねています。ハノイの旧市街ではエリアごとにシルクのお店や靴屋など、同じ業種のお店が並びあっているのが特徴。
またホアンキエム湖の西側に大教会があり、その近辺にはかわいらしい雑貨屋が多く、女性からの人気も高いエリアです。
ベトナムで一番有名な世界遺産といえば、ハノイから日帰りでもいけるハロン湾。ハノイからは片道3時間ちょっとかかりますが、せっかくハノイを訪れたならはずせない観光名所です。
ベトナムのコロニアルホテルの象徴でオープンしてから100年以上の歴史と伝統あるソフィテルレジェンドメトロポールをはじめ、ホテルバリエーションも豊富です。
ハノイの見どころマップ
![]() |
-
- ドンスアン市場 ハノイ旧市街にある大きな市場。3階建ての建物の中には食材、雑貨、工芸品、食器、衣料品など沢山の店舗が入っており、ベトナム現地の買い物が楽しめる。
-
- 文廟 孔子を祀るために建てられた廟だが、1076年ベトナムで初の大学が開校された場所でもあり、数多くの学者や政治指導者を輩出した。本殿・石碑・孔子像など見どころが多い。
-
- ホーチミン廟 ベトナム初代大統領のホー・チ・ミンの霊廟。廟の周囲は静寂に包まれており、巨大で威厳のある建物の中は厳重に警備されている。中に入る際には、荷物・カメラなどを預けておく必要がある。
-
- 一柱寺 11世紀に建立された仏教寺院。池の中にある、一本の柱で支えられた小さなお堂は、太宗が見た蓮華の上で子供を抱いた観音菩薩の夢を実現しようと建立したと言われている。
-
- ホーチミンの家 初代大統領ホーチミンが実際に暮らした家がそのまま残されている。順路に従って家の中を巡ると当時の生活ぶりが垣間見れる。出口付近にはお土産屋が軒を並べている。
-
- 水上人形劇場 千年もの昔から伝わるハノイの伝統芸能、水上人形劇が開かれる劇場。農村の収穫祭の折りに水田で演じられたのが始まりで、その後宮廷でも演じられるようになったと言われている。ベトナム民謡の調べにのせ、コミカルな人形の動きが楽しい。
-
- 玉山祠 ハノイ市街の中心、ホアンキエム湖にある小さな島、ゴックソン島に建立された祠。岸からは棲旭橋という赤い橋でつながっている。正殿には文・武 ・医の三聖人などが奉られている。
-
- 旧市街 約1000年の歴史を持つハノイ旧市街。縦横無尽に走る迷路のように入り組んだ街並みに入ると、その地で暮らす人達の生活ぶりが伺える。一番の見どころは、古い商店がびっしりと並ぶ「ハノイ36通り」。
-
-
ハンザ市場
※2010年8月現在 改装工事中
旧市街西の外れに位置するハンザ市場は、1階に食料品・陶器のコーナー、2階が衣料品コーナーと分かれている。中でも陶器コーナーの一角にたくさんの「バッチャン焼」のお店があり活気に溢れている。
-
- ホアンキエム湖 ハノイのシンボル的な存在であり、市民の憩いの場にもなっているホアンキエム湖。湖の周りを歩くと、玉山祠に渡る赤い橋のすぐ近くにハノイの水上人形劇場がある。1周約30分程度で回れるので、散策にお勧め。
-
- 大教会 パリのノートルダム教会を手本としたハノイで一番大きなゴシック様式の教会「セントジョゼフ教会」。二つの方塔を持ち、色とりどりの光を放つステンドグラスが美しい。
写真提供:ASEAN-Japan Centre
ハノイのおすすめホテル
人気のデラックスホテル
インターコンチネンタル ハノイ ウエストレイク
- オペラ座に隣接する白亜の5つ星ホテル。観光にもビジネスにも絶好のロケーションが魅力です。
モーベンピック ハノイ ホテル
- モダン且つスタイリッシュな造りに改装されました。カップルや女性同士にお勧めです。
ソフィテルプラザ ハノイ
- 客室は7階以上なので眺望がよく、日本人スタッフ常駐で安心。
ソフィテル レジェンド メトロポール
- 世界中のセレブから愛される歴史あるホテルです。
ヒルトン ハノイ オペラ
- タイ湖畔に浮かんでいるかのような設計のラグジュアリーホテル。喧騒から離れリゾート気分も満喫できるホテルです。
ハノイの気候
亜熱帯気候に属する北部ハノイは四季らしきものが存在します。
1月下旬から4月ぐらいまでは日本の晩秋のような気候で日中は過ごしやすいですが、朝晩は冷え込みます。逆に5~9月の雨季は大変暑く、雨量もかなり増えます。
月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
最高気温(℃) | 20 | 20 | 23 | 27 | 32 | 33 |
最低気温(℃) | 14 | 15 | 18 | 21 | 24 | 26 |
降水量(mm) | 18 | 26 | 48 | 81 | 194 | 286 |
月 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|
最高気温(℃) | 33 | 32 | 31 | 29 | 26 | 22 |
最低気温(℃) | 26 | 25 | 24 | 22 | 18 | 15 |
降水量(mm) | 302 | 328 | 262 | 123 | 47 | 20 |