ホーチミンの見どころ
フランス統治時代の趣のあるコロニアル建築が立ち並び「東洋のパリ」と称され、ベトナムきっての商業都市がこのホーチミン。
ホーチミンは近年高層ビルなどの建設ラッシュとなっており、フランス統治時代の面影をもちながらも近代的な面も併せ持った都市です。
観光都市としてホーチミンはベトナム一の人気を誇ります。
ホーチミンのドンコイ通りを中心にかわいらしい雑貨屋やレストランが多く立ち並び、街には多くのバイクが走りとても活気ある街です。
もちろんホーチミン市内には統一会堂や教会などの見所も多くありますが、少し足を伸ばして、ミトなどのメコン川クルーズの方が人気。
スパやマッサージなど日本に比べかなり安くホーチミンは女性からの人気が高い。
ホテルもゲストハウスなどからシェラトンやパークハイアットなどデラックスクラスまで幅広くあるので、予算にあったホテルチョイスができます。
ベトナムのコロニアル建築に滞在したい方にはコンチネンタルやマジェスティックホテルなどがお勧め。
ホーチミンの見どころマップ
![]() |
-
- 人民委員会庁舎 1898年建設当初は、駐在フランス人のパブリックホールとして利用されていたが、現在は政府機関の庁舎として利用されています。ルネッサンス洋式の建物外観は昼夜問わず美しい。
-
- セントラルモスク 1935年に建造されたイスラム教の寺院で、1日5回の礼拝には主に非インド系のイスラム教徒が集まる。仏教寺院のように装飾品がなくとてもシンプルな造りです。
-
- ベンタイン市場 ホーチミン市中心部にある市内最大の市場。建物の中にはたくさんの商店がひしめき合っている。夕方以降はたくさんの屋台が市場の両脇に連なり、観光客や地元の市民で賑わう。
ホーチミンのおすすめホテル
明るく機能的なアメリカンスタイルのホテル
シェラトンサイゴンホテル
- ホーチミン一の高さの25階建て。
ルネッサンスリバーサイド サイゴン
- ドンコイ通りから徒歩1分の好立地。
レジェンド ホテル サイゴン
- 日本人スタッフが常駐しており英語が苦手な方でも安心。
インターコンチネンタル アシアナ
- 2009年オープンの5つ星ホテル。iPodステーションやシースループールなど各所に遊び心満載。
パークハイアット サイゴン
- 街の中心部にありながら上品な落ち着きを持つフレンチコロニアル調のラグジュアリーホテル。
ニューワールド サイゴン ホテル
- 世界のVIP御用達の5つ星ホテル。ベンタイン市場他観光地へもアクセスが良好です。
モーベンピック サイゴン ホテル
- 2009年リニューアル。空港に近いのでその利便性を利用したい方におすすめ。
カラベル ホテル
- 観光やショッピング目的なら、これ以上ないロケーション。市民劇場真横の高層タワーホテルです。
ダクストン ホテル
- 好立地の4つ星スタイリッシュホテルはホーチミン最大規模のカジノやレストンなど設備も充実。
雰囲気重視のコロニアルスタイルのホテル
ホテル マジェスティック
- ドンコイ通りに近く、買物・食事に便利です。
グランド ホテル
- ドンコイ通りに面して建つ白亜の外観が印象的なコロニアルスタイルの4つ星ホテル。
コンチネンタル ホテル
- 1880年創業の伝統と格式。ドンコイ通りのど真ん中で観光も買物も便利。
ホーチミンの気候
雨季前の4~5月が一番暑い時期で、湿気も高くじっとりとした暑さを感じます。 乾季となる11~4月が比較的過ごしやすいでしょう。
月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
最高気温(℃) | 32 | 33 | 34 | 35 | 35 | 32 |
最低気温(℃) | 21 | 22 | 23 | 25 | 25 | 24 |
降水量(mm) | 14 | 4 | 12 | 50 | 221 | 315 |
月 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|
最高気温(℃) | 31 | 31 | 31 | 31 | 31 | 31 |
最低気温(℃) | 24 | 24 | 24 | 23 | 23 | 22 |
降水量(mm) | 298 | 274 | 332 | 264 | 115 | 51 |